視能訓練士スキルアップ これこそ座右の書(新篇眼科プラクティスシリーズ 6 )
販売価格: 12,100円(税込)
商品詳細
眼科診療のスタンダードを、ビジュアルに解説。実践的シリーズの決定版!
近年,多岐にわたる視機能検査・ロービジョンケア・健診業務など,視能訓練士の活躍の場は大きく広がっている.本書は令和版「座右の書」をめざし,必要な知識を幅広く網羅.豊富な症例や写真により,日常診療に必ず役立つ内容.視能訓練士必携の一冊となっている.
【総説】
眼科医の立場から 
 視能訓練士の立場から 
【解説】 
I.眼科一般検査 
 1.視力検査(成人) 
 [A]視力の種類 
 2.他覚的屈折検査(成人) 
 3.波面収差解析 
 4.視力検査・自覚的屈折検査(小児) 
 [T]デジタル教科書使用の注意点 
 [T]限局性学習症(学習障害)とdyslexia 
 5.他覚的屈折検査(小児) 
 [T]他科で行われるフォトスクリーナーへの対応 
 [O]発達障害児の特性と検査の留意点 
 6.コントラスト感度・グレア検査 
 [A]実用視力 
 7.視野検査
  1)動的視野検査 
  2)静的視野検査 
  3)中心暗点・変視検査 
 [O]心因性視覚障害・詐盲への対応 
 8.眼圧検査 
 [A]隅角検査 
 9.調節・輻湊検査 
 10.涙液量検査 
 [A]マイボーム腺検査 
 11.眼瞼検査・眼球突出検査 
 12.瞳孔検査 
 13.眼位検査 
 14.眼球運動検査 
 15.眼球振盪の検査 
 16.両眼視機能検査
  1)立体視検査 
  2)大型弱視鏡 
  3)網膜対応検査 
  4)不等像視検査 
 17.色覚検査 
 18.電気生理学検査
  1)ERG(網膜電図) 
  2)多局所ERGと局所ERG 
  3)VEP(視覚誘発電位) 
 [A]ERGを用いた暗順応検査 
 19.白内障術前検査 
 [T]多焦点眼内レンズの特徴と適応 
 [A]トーリック眼内レンズ 
 20.画像検査
  1)前眼部画像解析 
  2)超音波検査 
  3)外眼部・前眼部写真 
  4)眼底写真 
  5)蛍光眼底造影検査 
 [O]蛍光眼底造影検査によるショック対応 
  6)眼底OCT(後眼部OCT) 
 [T]眼科領域におけるオンライン診療と人工知能(AI)による診療補助 
 21.角膜内皮細胞検査 
 22.中心フリッカ値(CFF) 
 23.眼鏡・コンタクトレンズ検査
  1)成人の眼鏡 
  2)小児の眼鏡検査 
 [T]近視進行抑制 
  3)プリズム眼鏡検査 
  4)コンタクトレンズ検査 
 [O]クラッチ眼鏡 
II.視能矯正 
 1.弱視の視能矯正
  1)総論 
 2.弱視各論 
 3.弱視視能矯正の実際
  1)弱視視能矯正に必要な検査と訓練方法 
  2)屈折異常弱視の視能矯正 
 [O]保護者への眼鏡装用の説明 
  3)不同視弱視の視能矯正 
 [O]遮閉治療の導入方法と説明 
 [O]不同視弱視と微小斜視弱視の鑑別 
  4)斜視弱視の視能矯正 
 [O]効果が得られないときの経過観察のポイント 
  5)弱視と心因性および器質性疾患との鑑別 
 [T]3歳児健康診査における視覚検査 
 4.斜視視能矯正の実際
  1)総論 斜視の定義・病因論・分類 
  2)各論
   (1)外斜視 
   (2)内斜視 
 [T]急性内斜視(スマホ内斜視) 
   (3)上下斜視 
   (4)回旋斜視 
   (5)AV型斜視 
   (6)核上性運動障害 
   (7)核・核下性眼球運動障害 
   (8)重症筋無力症 
   (9)眼筋の異常による運動障害 
   (10)眼窩壁骨折 
   (11)微小斜視(microtropia) 
   (12)固定斜視 
 [T]Sagging eye syndrome 
 5.小児の斜視視能矯正
  1)間欠性外斜視への対応 
 [A]Prism adaptation test(PAT) 
  2)調節性内斜視・乳児内斜視への対応 
  3)上斜筋麻痺への対応 
 6.成人の斜視視能矯正
  1)複視(diplopia)への対応 
  2)手術前に必要な検査 
  3)術後経過観察時の検査 
 [O]共同性斜視と非共同性斜視(神経眼科疾患)の違い 
III.ロービジョンケア 
 1.ロービジョンケアにおける視機能検査と評価 
 2.光学的補助具 
 3.非光学的補助具 
 4.ICT機器の活用 
 5.行政福祉への対応 
 [O]院内環境の整備 
IV.医療安全・感染予防対策 
 1.チーム医療 
 2.患者対応に必要なコミュニケーション 
 3.医療事故と医療過誤 
 4.インシデント事例 
 5.院内感染対策 
 [A]研究のすすめ
索引
Topics=[T]
One Point Advice=[O]
Advanced Techniques=[A]
商品仕様
| 著者 | 編集:大鹿哲郎(筑波大学教授) 南雲 幹(井上眼科病院) | 
|---|---|
| 出版社 | 文光堂 | 
| 発刊年 | 2022年10月 |