実践!ソフトコンタクトレンズ処方の最適解マニュアル
販売価格: 7,700円(税込)
商品詳細
患者さんの眼とニーズに即した最善のレンズ選びをかなえる
 ソフトコンタクトレンズ処方の最適解と成功の奥義!
患者さん一人ひとりの眼の状態や生活のニーズが異なるなかで、「どのソフトコンタクトレンズ(SCL)がベストか」を導き出し処方するのは容易ではありません。本書は、著者の長年の臨床経験から磨き上げられた実践的な手法を結集し、SCL処方でつまずきやすいポイントを丁寧にわかりやすく解説。球面レンズはもちろんのこと、乱視用レンズや遠近両用レンズの選び方における「最適解」を提示し、あらゆる症例に対するSCLの処方成功率を飛躍的に引き上げる秘訣を伝えるマニュアルです。さらに、患者さんが“快適”と感じて喜ぶ見え方をかなえる処方の考え方、検査や患者説明の具体的なノウハウを伝授。眼やまぶたの形状に応じたレンズ選び、レンズデザインごとの使い分けまで、明日からの現場で即役立つエキスパートの知識が詰まっています。
 SCL処方は「度数さえ合えば処方できる」というような、単なる度数合わせではありません。患者さんの眼とレンズデザインの“相性”を見極める技術こそが処方の成否を握ります。本書を通じて、「すべての患者さんに合う万能なレンズは存在しない」という現実を理解し、合わないケースでのトラブルを未然に防ぐ視点も養えます。眼科医療のプロフェッショナルとして、自信をもってSCL処方に臨めるようになる一冊です。
Chapter 1 最適解を導くための前提知識
  1.視覚の生理と視機能
  2.オートレフラクトメータを理解する
  3.乱視用コンタクトレンズデザインを理解する
  4.遠近両用コンタクトレンズデザインを理解する
 Chapter 2 快適さが得られる矯正度数の最適解
  1.快適な自覚的矯正度数
  2.快適な自覚的乱視矯正度数
  3.両眼で快適な自覚的矯正度数
 Chapter 3 コンタクトレンズ処方の最適解
  1.眼とまぶたの形状と最適なコンタクトレンズ
  2.まぶたの形と硬さによるコンタクトレンズ処方の難易度
  3.コンタクトレンズの処方スキームと装用指導
  4.乱視用コンタクトレンズの使い分けとハードレンズ処方
  5.遠近両用コンタクトレンズ処方のコツと使い方指導
 Chapter4 臨床症例で学ぶ最適解
  エキスパートの思考と技巧を41症例で追体験
商品仕様
| 著者 | 梶田雅義 | 
|---|---|
| 出版社 | 三輪書店 | 
| 発刊年 | 2025年4月 |